キャベツの大量消費|1玉使い切り「無限キャベツ」のレシピ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
もふもふ農園

こんにちは!管理人のすのうです。

今回のテーマは「キャベツレシピ」です。近所の農家さんからキャベツを貰ったので私の手抜きキャベツレシピ「無限キャベツ」を紹介したいと思います。

手抜きで簡単ながらもバクバク食べられるレシピですので是非とも1度は作ってほしいです。

最初に気になる点だけ伝えておくと、調理時間は20分から30分程度です。その中に電子レンジでの加熱時間が10分含まれていますので実質10分から20分ほどの作業となります。

調理時間は20分から30分程度(電子レンジ含む)

使用する材料はキャベツと調理器具を除くとツナ缶1つ顆粒だし小袋1つマヨネーズです。私はいつもほんだし顆粒タイプを使っています。小袋1つが8gでしたので顆粒だし8gを使います。

見栄えを良くしたいなら粉パセリやごまをふりかけるのがおすすめです。

食材はキャベツ・ツナ缶・顆粒だし・マヨネーズ

調理器具は特別なものは使いません。まな板・包丁・耐熱皿・電子レンジ・加熱した1玉分のキャベツが入るボウルくらいを準備しておけば大丈夫です。あれば便利なのがサラダスピナーです。サラダスピナーとは「遠心力で野菜の水分を飛ばすアレ」です。今回のキャベツは1玉分ですのでサラダスピナーで分割して水分を飛ばすか、豪快に手で搾るかの2択です。

基本的な調理器具で作れる

簡単調理で美味しい「無限キャベツ」ぜひ定番料理に加えてみてください。

では、ここからが本題です。

無限キャベツのレシピ

用意するもの

・キャベツ…1玉

・ツナ…1缶

・顆粒だし…8g

・マヨネーズ…お好み

キャベツの下準備として1枚1枚むしることを想像するかもしれませんが、手抜きレシピなのでしません(笑)

最初の作業として水洗いしたキャベツの外側の葉を1枚、2枚ほど捨て、十字にカットして4分割します。

4分割したら硬そうな部分(芯)を取っておきましょう。

芯は神経質に取る必要はなく、ざっくり切れば大丈夫です。写真を見ても分かるように硬そうな部分が残っていますがこれで大丈夫です。

次の手順はザクザク切りましょう。0.7㎝~1㎝くらいの間隔を目安に切っていきます。

均等に切らなくても大丈夫です。私は4分割にしたキャベツを上の写真のような状態にするまで1分くらいです。ザクザク切りましょう!

ザクザク切ったら次は加熱です。キャベツ1玉分を1度に加熱するのは厳しいので2回に分けます。ザク切りキャベツ半分を耐熱容器に移して水小さじ1を入れ電子レンジ600wで5分間加熱します。

このくらいがちょうどよい食感ですので、ここをベースに加熱時間を調整してみてください。

加熱したキャベツは激熱ですので直接触らないように注意してください。

サラダスピナーで水分を飛ばすか、少し冷ましてから手で搾って水分を抜くか、やりやすい方法を実施します。

この間に残り半分のキャベツも同様の手順(水小さじ1入れて600wで5分)で加熱します。

1玉分のキャベツ全て加熱・水分を飛ばしたら大きめのボウルに入れてツナ・顆粒だし・マヨネーズを入れて混ぜます。

ツナや顆粒だしは1缶・1袋を使い切るので分かりやすいですね。中途半端に残ってしまうと冷蔵庫の住人になりかねません(笑)

後はしっかり混ぜて盛り付ければ完成です。見栄えを良くしたいなら粉パセリがおすすめです。

ほどよく残ったキャベツの食感とツナのジューシーな味わい、顆粒だしとマヨネーズが絶妙なドレッシングとなりそれぞれがしっかりマッチします。

簡単に作れてバクバク食べる「無限キャベツ」のレシピでした。

まとめ

簡単で美味しく特別な材料を使わないキャベツレシピを紹介しました。

私は当初キャベツ半分・ツナ缶半分・顆粒だし半分で作っていましたが、残った食材をしまうのが手間で、最近は1玉を全て使って作るようになりました。

1玉まるごと使って作っても数日で食べきってしまうので腐らせたことはありません。

皆さんもキャベツの大量消費をしたいと思ったら、ぜひとも無限キャベツを作ってみてください。

今回も最後まで読んでいただき感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました