こんにちは!管理人のすのうです。
今回のテーマは「梨の蒸しケーキ」です。毎年、梨のシーズンは必ず作っている鉄板料理です。今年も8月だけで10回以上作っています。
見た目もキレイで味も良い!超オススメ料理ですので作ってみてほしいです。
この丸いのが今回作る「梨蒸しケーキ」です。ここまでキレイに仕上がる理由は「炊飯器」で作るからです。今回は炊飯器で作る料理です。
炊飯器なら何でも作れますが、私のおすすめを伝えさせてもらえるなら「1.5合炊飯器」をおすすめします。小さくてコンパクト、安くて便利な1.5合用炊飯器!私は蒸しケーキ用に買いました(笑)
梨蒸しケーキレシピ、教えてもらおうか。
用意するもの
梨蒸しケーキ材料 | |||||
梨 | 1個 | ||||
砂糖 | 大さじ2 | ||||
バター | 20g | ||||
卵 | 1個 | ||||
牛乳 | 50ml | ||||
油 | 少々 | ||||
★強力粉 | 75g | ||||
★砂糖 | 20g | ||||
★ベーキングパウダー | 4g | ||||
★塩 | 1g |
注意点が2つあります。
①★の材料はホットケーキミックスで代用できます。私は冷蔵庫の整理も兼ねて強力粉を使うようにしています。
②普通の炊飯器を使う場合は「梨」と「卵」以外の分量を倍にして作ってください。私はいつも1.5合用の小さい炊飯器を使っているため、この分量で作っています。
作り方
最初に梨を準備していきましょう。梨をくし切りにしていきます。
8等分にして皮と種の部分を切ったらそれをさらに3等分~4等分します。つまり24等分~32等分です。うまく切れなくても大丈夫です。キレイなものを見えるところに配置して余ったものは細かく切って蒸しケーキの生地に入れるようにします。
ひとまず全て、くし切り状態で残しておきます。
続いて鍋に梨と砂糖大さじ2を入れて中火で煮ていきます。
砂糖と梨で水分が出てきます。うっすらと焼き色がつくまで煮ていきます。
透明になってきたらあと少しです。焦げないように注意しましょう。
うっすらと焼き色がついたら炊飯器に並べていきます。注意点として、最初に炊飯器の下準備をします。キッチンペーパーなどに油をしみこませて薄く塗っていきます。この作業により完成したときスルッと蒸しケーキが取り出せます。
油を塗った炊飯器に梨を並べます。好きに並べて大丈夫ですが、隙間ができないように注意しましょう。
大切なのは一番外側の配置です。私はいつも丸を意識して並べています。
これで梨の準備が完了しました。ここからは生地を作ります。ちなみに上の配置した梨で不要な分は細かく刻んでおきましょう。この生地作りで使います。
もちもち生地作り
耐熱ボウルにバター20gを入れてレンジで約30秒加熱して溶かします。加熱しすぎると噴火するので注意しましょう。私は最初に1分加熱してしまい電子レンジ内がバターまみれになりました…
※ちなみに600Wで30秒~40秒ほどが目安です。加熱中は様子をみて危ないと感じたらすぐに停止しましょう。
バターが溶けたら「強力粉」「砂糖」「ベーキングパウダー」「塩」「卵」「牛乳」を入れて混ぜていきます。最初に説明しましたが、強力粉~塩まではホットケーキミックスで代用できます。
ここでの注意点は混ぜすぎ注意です。多少ダマが残っていても大丈夫!美味しくできます。
生地が完成したら先ほど梨の工程で余った「刻み梨」を入れて混ぜます。混ぜ終わったら炊飯器に流し込みます。
あとは通常の「炊飯」ボタンを押します。炊飯が完了したら「竹串」や「爪楊枝」を刺して様子を見ましょう。生状態の生地がついてきたら電子レンジ加熱が必要です。私と同条件(分量・1.5合炊飯器)で作った場合は再加熱が必要です。
見た目は良くても中が半生の場合がありますので必ず確認しましょう。
再加熱の目安は600W電子レンジで3分間です。
加熱できたら大皿に移して粗熱をとり、切り分けます。4等分が食べやすいです。
梨の甘さと梨入り蒸しケーキの味わいが最高です。お好みで生クリームをトッピングしても美味しいです。慣れればあっという間に作れる蒸しケーキで、冷蔵庫に余りがちな強力粉を使い切る意味でもおすすめです。
うちでは梨のシーズンは必ず作る鉄板料理ですので興味があればぜひ作ってみてください。
最後に私の使っている1.5合炊飯器の紹介をしておきます。1合炊飯が約20分でできる優れものです。ちなみに私は米の炊飯にはほとんど使用せず蒸しケーキ作りが多いです(笑)
今回も最後まで読んでいただき感謝です。
コメント