アスパラ農家の研修日報 立茎技術②|親茎を育てながらアスパラ収穫!収入を確保した立茎管理

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
アスパラ栽培

こんにちは!管理人のすのうです。

今回のテーマは「立茎技術」です。立茎記事はボリュームがあるので2部構成にしています。こちらは立茎技術を実践した記事になります。アスパラハウスの立茎管理は難しいですね。考えることが多いです…

これはもふもふ農園で働いた、とある1日の研修日報です。

サブローCEO
サブローCEO

今回は立茎技術を学んでもらう!

すのう
すのう

よろしくお願いします。

立茎の詳しい説明は立茎技術①で記事にしています。こちらは1日の研修で何をしたか・どんな時間配分だったかを記事にしていきます。

最初に研修の1日をタイムラインで見ていきましょう。

サブローCEO
サブローCEO

これがアスパラ農家の1日だ!

アスパラ農家の1日
  • 4:30
    起床
    準備してもふもふ農園に移動
  • 5:00
    アスパラ収穫
    約5㎏のアスパラを収穫
  • 6:20
    アスパラ選別
    選別機でアスパラを仕分け
  • 7:00
    朝食休憩
    エネルギーをチャージ
  • 8:00
    立茎管理
    ハサミでの立茎管理
  • 12:00
    昼食休憩
    エネルギーをチャージ
  • 13:00
    立茎管理
    ハサミでの立茎管理
  • 16:00
    アスパラ収穫
    約4㎏のアスパラを収穫
  • 17:30
    アスパラ選別
    選別機でアスパラを仕分け
  • 18:00
    作業終了
    片付けと帰宅準備

アスパラ農家の1日は大変です。早朝から収穫をして、アスパラハウス内の管理も必要になります。

そんなアスパラ研修、過酷な1日の記事です。

アスパラ研修「立茎」

本日の行動をまとめると「収穫・選別」「立茎」「収穫・選別」の順で作業を行いました。

4:30 起床

アスパラ農家の朝は早く、早朝より収穫作業を行います。4:30に起床してもふもふ農園に向かいます。

5:00 アスパラ収穫

アスパラの収穫を行います。アスパラハウスは立茎していますが、親茎を育成しながら収穫する方法をとっているため多少の収量があります。

親茎の近くのアスパラで親茎より細い場合・曲がりがあったり細いアスパラで親茎に向かないアスパラなどを収穫していきます。

ハウスの立茎整理もかねてアスパラ収穫を行います。強いアスパラは親茎にして多くの栄養を貯蔵根に蓄えられるようにします。

すのう
すのう

立茎ハウスでの収穫作業は通常の収穫より大変です…

アスパラの枝や葉で見にくいこと・収穫アスパラの状態確認が必要で時間がかかります。

6:20 選別と出荷

収穫したアスパラを選別機にかけて27cmの長さでカット。①番~⑤番・規格外の6パターンでそれぞれの重さで自動選別していきます。

もふもふ農園で使用しているのはオギワラ精機(株)様の「アスパラ自動選別機AS-Ⅱn」です。

操作しやすくきれいにカットできるので、助かっています。

規格外アスパラ(重量規格外)が約3㎏収穫できました。もふもふ農園ではこのアスパラを極細と呼んでいます。

この新鮮なアスパラを直売所出荷するため梱包していきます。

200g以上をまとめて梱包。この日は最後に150gの端数が出たのでつーさん指示で1袋あたりの量を増やしていきます。220g前後になりました。

すのう
すのう

この日はお得でしたね。

春アスパラと金額が変わっていなければ1袋200円で販売しています。今回値札シールは貼らしてもらえなかったため、分からないです。

この「わけありアスパラ」が15袋できました。

この他のアスパラ①番~⑤番のアスパラは別の場所に出荷するためつーさんが回収していきました。合わせて約2㎏ほどです。

これで早朝の部が終わりです。ここから朝食タイムと午前の作業確認を行います。

8:00 立茎管理
つーさん
つーさん

では、立茎したハウスの適切な整理をしてもらう。

すのう
すのう

よろしくお願いします。

つーさん
つーさん

この状態をどう思う?

すのう
すのう

1つの株から多くのアスパラが出ていますね。

近くの密集した親茎は強いものを残して切り、密集を避ける。若茎は規定サイズになったら収穫する。細い親茎や低い位置で親茎になった弱いものも切る。

新しく強いアスパラが出てきたら、そのアスパラは親茎にします。

つーさん
つーさん

この状態をどう思う?

すのう
すのう

だいぶん通路側に出ていますね…

通路に出ている親茎は夏アスパラ収穫で邪魔になるから切る。夏アスパラ収穫に向けての管理でもあります。

この調子で切って切って切りまくる。アスパラの親茎は固くて手が痛いけど切りまくる。

そしてお昼になりました。

アスパラハウス4棟の立茎整理ができました。1時間で1ハウスですね。少しコツがつかめてきたように思います。ちなみに100%の完成度は最初から求められていません。つーさんが確認に来たときも切るべき親茎を見逃していることが多々ありました。

ごはんタイム30分と仮眠30分でエネルギーをチャージします。

13:00 作業再開

切って切って切りまくる。立茎アスパラハウスは14棟。今日の目標は半分の7棟!ひたすらに切っていきます。

ちなみに立茎したアスパラハウスはそのまま手を加えない場合もあります。もふもふ農園では管理しながら収穫しているスタイルなだけです。

つーさん
つーさん

切るか残すか悩んだらどうする?

すのう
すのう

考えて、成長した姿を想像して判断します。

つーさん
つーさん

悩んだら残せ!

そして成長してから考えろ!

感覚による部分もあるので私が悩んだものは残す。そして成長してから改めて考える!このスタイルで管理していきます。

16:00 アスパラ収穫

目標の7棟に達したので、ひとまず終了です。続いて早朝と同様にアスパラの収穫を行います。

アスパラは1日10cm以上も成長します。朝に規定サイズ以下だったアスパラが夕方には規定サイズまで成長していることが多々あります。

朝と同様に立茎ハウス内の整理もかねて収穫を行います。夕方は基本的に朝より収量が多いです。

すのう
すのう

疲れがたまっていますがラストスパートです。

17:30 選別と出荷準備

朝の出荷準備と同様にアスパラ選別機にてカットしていきます。この日はお客様から直接の注文が入っていました。

つーさん
つーさん

極細アスパラ3㎏準備頼む。

各1㎏で3梱包作りました。出荷日は次の日ですので鮮度が落ちないよう対策します。

新聞紙でくるんで水をしみこませる。袋に入れて立てて冷蔵保存。最終につーさんが確認して問題なければお客様へ販売します。

18:00 作業終了

サブローCEOに挨拶して帰宅です。

サブローCEOはもふもふ農園の最終見回りをしていました。

まとめ
立茎して親茎を育成しなければ貯蔵根に養分が蓄えられない。
立茎タイミングは毎年異なる。
収量低下や細いアスパラが増えてきたら立茎タイミング。
立茎しながら収穫すると収入になる。
親茎が近い位置にいれば弱い方を切り落とす。
強いアスパラを親茎にする。
意図せぬ場所に出たアスパラは切る。
すのう
すのう

今回も勉強になりました。

もちろん、その日の夢にアスパラ立茎が出てきました(笑)

次の日は足腰が筋肉痛…農家はハードです。

サブローCEO
サブローCEO

あと7ハウスはいつやるんだ?早くやれよ。

アスパラ栽培はやることがたくさんです。日々勉強して詳しくなっていきます。

今回も最後まで読んでいただき感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました