アスパラ農家のおすすめグッズ紹介|お役立ちアスパラグッズ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
アスパラ日記

こんにちは!管理人のすのうです。

今回のテーマは「アスパラ農家のおすすめグッズ紹介」です。私がアスパラ栽培で使っているものや、直売所出荷で使用しているものを中心に紹介していきます。今回の記事で紹介するものは買って良かったと感じたものです。できる限りリンクも貼り付けるようにしますので興味があれば商品ページから詳細を確認してみてください。

アスパラを直売所に出荷されている農家さんは特に必見です(笑)直売所の売り上げアップにも繋がりそうなグッズも紹介していきます!

アスパラ農家のおすすめグッズ

最初は直売所出荷で活躍しているグッズ紹介をしていきます。直売所出荷では見た目が重要です。アスパラ用の防曇袋やオリジナルポップを作っておくとお客さんの印象に残りやすいです。

ちなみに直売所出荷に関しては過去に記事を投稿していますので、こちらの記事も読んでもらえると嬉しいです。

防曇袋

防曇(ボードン)袋です。うちが出荷している直売所では防曇袋出荷がルールに入っているため全ての商品を防曇袋に入れて販売しています。

防曇袋にも色々と種類がありますので選ぶのも一苦労です。直売所出荷では様々な防曇袋を試し、現状では写真の5種類を使っています。

左上・左中の袋は細いアスパラ用に使用しています。いわゆる規格外アスパラ用ですね。規格外アスパラは多めに入れていますので余裕を持って入れられるよう大きいサイズの防曇袋を使用しています。

又、細いアスパラは曲がりやすいため時間の経過とともに見た目が悪くなっていきます。そのため少し巻きながら出荷を行うため無地の袋が良いと思っています。

左下のわけあり袋はその名の通り、訳ありアスパラを入れています。訳ありアスパラとは穂先の開いたアスパラだったり著しく曲がったアスパラだったり扁平したアスパラなど様々です。白色アスパラや桃色アスパラ内でも色の悪いものは「わけあり」として安く出荷しています。

個人的には無地よりもわけあり袋の方が購入される確率は高くなる傾向にありそうです。

右上のアスパラの絵がプリントされた袋は通常のアスパラを入れて出荷しています。通常アスパラとは一般的にスーパーで販売されているようなサイズ(1本30g程度)を入れています。だいたい4本ほどを束ねて販売しています。

右下の「アスパラガス」と書かれた袋はA級品用にしています。今回紹介した5種類の防曇袋の中ではこの袋が一番単価が高いです。高いだけあってしっかりした触り心地で高級感が出てきます。価格や触り心地だけでなく鮮度維持の効果も抜群で2日目でも鮮度が良く見える満足袋です。

直売所で高級なイメージを作るなら右下の防曇袋がおすすめです。又、うちのように細いアスパラや規格外、白や桃色など種類を分けて出荷したい場合は分けると良いと思います。

アスパラ手ぬぐい

「かまわぬ」の手ぬぐいにアスパラを並べた柄のものがあります。

サイズとしては約33cm×90cm綿100%もちろん日本製です。こちらは直売所用の出荷容器に貼り付けたり、底に敷いたりしてお客さんを楽しませるようにしています。

アスパラコーナーと一目で分かったり、購買意欲を高めてくれることを願って購入しました。

人気商品か在庫量が少ないかは分かりませんが、たびたび売り切れで在庫0と表示されることが多くなっています。私も購入しようと思った時に在庫切れで再入荷を待っていました。

33㎝×90㎝なのでアスパラの段ごとにカットして使用しても良さそうです。

M&Sアスパラ保冷バッグ

M&S(マークスアンドスペンサー)の保冷バッグです。こちらは直売所でのアスパラ出荷に使っています。梱包したアスパラを入れて直売所で並べています。

特にお客さんのいる時間帯に追加出荷に行くと「アスパラバッグや!」と言われることもあり、世間話に繋がります(笑)ちなみに私は2つ買いました。だいたい梱包したアスパラ40束から50束ほど入れることができます。

この商品、購入して満足ですが気になる点もあります。購入を検討されている方は以下の点にご注意ください。

①全体的に薄い②高さ30㎝程度③耐荷重8㎏程度。この3点です。

①厚みがないため40束入れて出荷する際は偏ったり保冷バッグのたわみが気になります。一度だけ車での運搬時保冷バッグが倒れてアスパラの束が車内に散乱したことがあります。それ以降、保冷バッグの中に補強を入れるようにしました。

②保冷バッグの高さが約30㎝のため、梱包したアスパラの高さギリギリです。うちでは28㎝程度で出荷しているため、蓋をしめると穂先が擦れそうで不安です。現状は濡らした新聞紙をかぶせて蓋を置くだけにして出荷しています。

③商品ページで耐荷重は8㎏と書かれています。出荷アスパラ40から50束程度では大丈夫そうですが、日常的に使用するなら少し頼りなさそうです。とは言え使用していて破れや摩耗は今のところありませんので長持ちしそうです。

サイズとして高さ約30cm、幅約34cm、マチ約20cm、持ち手の長さ約55cmとなっています。マチが20㎝ほどですので少し細めの印象があります。マチのイメージとしてはケーキ4合サイズの箱が少し余裕をもって入るくらいですね。(母の日にケーキ注文してこの保冷バッグに入れて確認済です(笑))

詳しい詳細は商品ページに書かれていますので興味があれば確認してみてください。

梱包テープ

束ねたアスパラの穂先を梱包するテープです。直売所やスーパーの商品を見ればたいてい梱包テープが巻かれています。種類もたくさんありますので自分のイメージに合ったものが見つかると思います。

迷ったら「新鮮野菜」「〇〇産」とプリントされたものを選ぶと無難です。うちでは紫色・緑色のテープを使い分けています。ちなみに〇〇産(うちなら滋賀県産)と限定されたテープは単価も高くなる傾向にあります。地産地消のイメージ作りなら〇〇産テープがおすすめです。

ちなみにテープの台はいくつか種類があり、うちでは2種類の台を購入しました。写真のものは以前使用していたもので、おそらくアスパラ梱包ではこちらの方が使いやすいのではないかと思います。

「たばねら」シリーズはいくつも種類がありますので、購入前には実物を見に行ったりサイズを計算したりすると失敗しないと思います。

梱包テープも色や書かれている内容がいろいろありますのでしっかり考えてから購入するようにしてください。

うちの場合は基本的に紫のテープを使用しています。規格外は緑を使用して明確にし、お客さんも分かるようにしています。

アスパラマスキングテープ

直売所ポップのカスタマイズに重宝しているマスキングテープです。

アスパラとアスパラベーコン巻きが交互にプリントされたもので見た目も楽しいです。うちでは直売所の販促ポップは2週間程度で新しいものを設置するようにしているためポップは10枚以上作っています。

このマスキングテープをもふもふ農園のインスタグラムで紹介したら、フォロワーさんが購入して可愛いとコメントしてくれたりしました。販促ポップだけでなく日常使いもできるグッズです。

こちらの商品はハンドメイド作品を取り扱う「minne」に登録されている「Patch  Mimi」さんの作品です。minne(ミンネ)のリンクを貼っておきますので、興味があれば商品ページを見てみて下さい。サイズは20mm×7mとなっています。

minneについて少しだけ紹介しておきます。

minneはそんな、だれかの「ものづくり」が集まる場所。
そして、あなたの「好き」がきっと見つかる場所です。

「これだ」と思えるアイテムとの出会いで、
あなたの暮らしがちょっと変わるかもしれません。

たくさんの作品があり、見ていて楽しいです。今後、レモンやキウイのマスキングテープもここで購入しようと思っています。

収穫コンテナ

ここからはアスパラ収穫のグッズ紹介をしていきます。

最初は収穫コンテナです。収穫したアスパラを入れるものですが、種類がたくさんありすぎて選ぶのが大変です。色やサイズや重ね具合などポイントがたくさんあり、これだ!と絞れないので商品リンクは貼らないことにします(笑)

うちでは横30㎝程度、縦60㎝程度あるコンテナを使用して収穫したアスパラを縦方向に、わけありのアスパラを横方向に入れています。

収穫後に一目で分かるためそれぐらいの大きさのあるコンテナを選んでおくと無難だと思います。

コンテナで収穫していると隙間から細いアスパラが飛び出すことがあります。何かしらの対策をしてスムーズに収穫できるよう考えています。

運搬台車

収穫コンテナがあれば、それを載せて運搬する台車も必要ですね。

コンテナを持って移動していては効率が悪く、手も疲れてしまいます。

コンテナが落ちないように設計された台車・アスパラハウスや砂利道などを快適に走行できるタイヤ・手押し位置が負担にならない位置にあるかなどを考えて選ぶようにしましょう。

アスパラ収穫バサミ

長くなりましたが、最後に紹介するのが収穫用のハサミです。

4年ほど前までは、うちのアスパラ収穫は鎌でした。27㎝程度に切った物差しと鎌で収穫判断をしていましたが、この収穫ハサミを導入してからは収穫時間の減少に繋がりました。

このハサミなら物差しが付いていて収穫可能かどうか一目で分かる。ハサミにアスパラホールド機能があり切ってつかむを両立できる。つかんだまま収穫コンテナに入れることもできて作業効率アップに繋がります。

この収穫ハサミですが、うちではだいたい1年程度で更新しています。メンテナンスをしっかりしていればもっと長持ちしそうですが、ホールド力の低下やバネの錆などで使いにくくなってきますので1年程度と割り切って使用しています。

この便利グッズは是非アスパラ農家の皆さんに使って欲しいと思っています。

まとめ

アスパラ農家がおすすめするグッズ紹介はいかがでしたか?

もふもふ農園では今後もいろいろなアスパラグッズを購入していきます。その中で満足したものや使ってほしいと思えるものはインスタグラムやブログ内で紹介していきます。

ブログの記事を書くのは時間がかかるため、インスタグラムの投稿の方が早く発信する傾向にあります。もふもふ農園のインスタリンクを貼っておきますので興味があれば見てみてください。

最近のアスパラ作業は少し落ち着きました。春芽の収穫がひと段落し、夏芽に向けた立茎や病害虫の防除を行っています。この閑散期のうちに他の果樹管理を進め、秋・冬の収穫に向けた準備をしていきます。

余談ですが、もふもふ農園の果樹栽培でいくつかの種類が増えそうです。興味のあった「ポポー」「ライム」などを少量ですが栽培しようと思います。もしかしたら新しいカテゴリーに「ポポー日記」「ライム日記」が加わるかもしれないです(笑)

農業研修もかなりの期間が過ぎました。私の担当する品種も増え、アスパラ・果樹部門も充実しています。現状平日の15:30からと休日は全て農業に当てていますが、そろそろ本格的な就農に向けて10年以上勤めた会社の退職も検討していく必要がありそうです。

今まで以上に忙しくなると思いますが農業を楽しむ姿を発信して、これから農業をやる方への道しるべになっていくような記事を投稿していけるよう頑張っていきます。

今回も最後まで読んでいただき感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました