こんにちは!管理人のすのうです。
今回は「サブさんの日常」をテーマにゆるい記事を書いていきます。
もふもふ農園のCEOである「サブローCEO」通称サブさんは我がままで自分勝手で気まぐれな愛される存在です(笑)
サブさんとの日常は飽きないので毎日が楽しいです。そんなサブさんの日常を少しだけ紹介していきます。
サブさんの日常
サブさんはよく寝てます。寝ている時の幸せそうな顔が好きです。すやすやと寝ていて、たまに足をパタパタさせます。夢の中で走っているのでしょうか。
ちなみにサブさんのリードは長く設定されており、自分の意志で寝床となる農業用ハウスから屋外、最大で近くのビニールハウスまで移動することができます。
行動範囲を広くしてストレスが溜まりにくい環境を作ることを意識しています。
穴掘り名犬サブさん
そんな行動範囲の広いサブさんが何か作業していました。
端っこの方で何かしているな~と思っていたら「穴掘り」していたようです。
ビニールハウスとビニールハウスの間はもともとくぼんでいましたが、そこからサブさんが追加で穴掘りを行い、すっぽりハマる穴に仕上げました。
ぱっと見でサブさんがいないように見えるので、通路を通る時は何度か脅かされました(笑)
今でも定期的に工事しているのでまだ未完成のようです。
これも本能なのでしょうか。
前足とハナを使って土をかきだしています。
私も手伝いたいところですが、サブさんのフィット感が分からないため見守っています。
サブさんの冬支度
サブさんの寝床は屋内とはいえ、寒いです。マッサージチェアに毛布ともこもこクッションとヒツジのぬいぐるみを置いていますが、追加でミニ毛布を使いました。冷える日はサブさんにかけます。
もっと大きな毛布を考えていますが、サブさんが活用してくれるか不安です。
柴犬は「ダブルコート」と呼ばれる2層の毛があり、寒さには強いと言われています。様子を見ながら寒さ対策をしていきます。
早朝は冷えますが、太陽が昇ると適温になります。朝は寝床でゆっくりすることが多いです。
農機具小屋で寝泊まりしているサブさんは警備員も兼ねています。小動物が入ってこないように警戒してくれています。
昼間や夕方は屋外で寝ています。しっかりと太陽の熱を吸収して夜に備えます。
おやつハンターサブさん
サブさんはおやつ大好きです。基本的にサブさんのおやつは私が発注していますが、国産無添加を基準にいろいろと探して与えています。
最近サブさんのおやつ欲がすさまじく、与える前に袋に突っ込んでいくこともあり困っています。ひとまずの対処としておやつ缶を購入してそこから与えることにしました。
最近ではサブさんのインスタグラムを通じて知った「Kunka」のおやつを与えることが多いです。国産・無添加・ヒューマングレード素材のこだわりおやつを販売されており、私の思う基準に近いです。
モデル犬サブさん
サブさんはたまにシャキっとしてます。背筋を伸ばしてポーズを決めます(まぁ、この写真の時は上に鳥がいただけなのですが)
飼い主あるあるですが、モデル犬みたいとチヤホヤしてます(笑)農業の合間に写真を撮っていたら、サブさんの写真がかるく1000枚を超えました(笑)
愛車クロスサブ号
私の愛車とサブさんの写真です。愛車はクロスサブ号(クロスカブ110)です。基本的には雨の日も風の日も雪の日もバイクで移動しています。農業と関係ない普通車も保有していますが年間走行距離は1500㎞ほどです。

原付二種最高。
維持費が安い、保険が安い、燃費が良い、小回りがきく。メリット大の原二生活を満喫してます。ちなみに燃費は50㎞/ℓです。
まとめ
特に有益な情報があるわけでもないサブさんのゆる記事でした。
定期的にこのような記事も投稿していきますので、サブさんをみてやってください。
まだまだ撮った写真がありますので、ゆっくり記事にしていきます。
今回も最後まで読んでいただき感謝です。
コメント